本格薬膳スープが癖になる!『七宝麻辣湯』飯田橋店【麻辣湯レビュー】

当ブログには一部広告を含む記事がございます。
info

2024年12月時点の情報です。

薬膳スープ春雨でおなじみの『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)』
今回は、飯田橋店で並んで食べてきたのでご紹介します。
『七宝麻辣湯』は店舗により、袋に入っている店舗と、グラム単位で料金が変わる店舗があるようです。

場所は?

飯田橋駅西口から徒歩3分の駅近です。
路地を曲がるとすぐに、看板の垂れ幕が見えます。

入店からの流れ

入店

混雑時は外に並び、スタッフさんに声をかけられたら入店します。

トッピングを選ぶ

トングとボウルを持ち、トッピングを選びます。
1つずつ袋に小分けにされています。

注文〜お会計

トッピングを選んだら、麺の種類、スープの辛さやアレンジを選び、お会計をします。
※完全キャッシュレスなので、現金は使えないので注意です。

完成

完成すると席までスタッフさんが運んでくれます。

システムは?

トッピング3品+春雨が925円
追加トッピングや中華麺に変更すると追加料金がかかります。
また、スープアレンジや激辛好きな方は辛さUPも可能です。

選んだトッピング、おすすめは?

  • トッピング:4品(1品追加)
  • 辛さ:1番
  • 麺:春雨(中)
  • 金額:1075円

トッピング

きくらげとうずら卵、ほうれん草、生姜入り肉団子を選びました。
3品までが通常料金なので、150円追加です。

スープ

1辛にしましたが、薬膳が30種類も入っていて、薬膳の味もしてピリ辛でおいしかったです。
卓上の薬味もあり、にんにく、しょうが、赤山椒、袋入り花椒、花椒油、黒酢で味変も楽しめます。

春雨(中)を選択しました。
スープの味が絡んで、程よい太さで食べやすかったです。

店舗情報

関連ランキング:中華料理 | 飯田橋駅九段下駅牛込神楽坂駅

ひとこと

薬膳の味がしっかり味わえるスープで、火鍋が好きな方にもおすすめです。
麻辣湯は人でも火鍋の味がたのしめるところも魅力です!
火鍋にはまっているけど、一人では行きにくいという方はぜひ麻辣湯にチャレンジしてみてください。
スープアレンジもできるので、次回はアレンジにも挑戦してみようと思います。