無香派さん必見!無香料でおすすめのヘアケアアイテム

当ブログには一部広告を含む記事がございます。

香りが苦手な方や、香水と混ざるのが嫌な方、ペットと暮らしている方におすすめの無香料のヘアケアアイテムをご紹介します。
最近では、ヘアオイルやヘアミルクもいい香りのものが多いですが、お気に入りの香水と香りが混ざってしまったり…
シャンプーの香りが好きなのに、ヘアオイルの香りと混ざってしまったり…
無香料のヘアケアアイテムを探している方も多いのではないでしょうか?
今回は無香料のヘアケアアイテムをまとめました。

ヘアオイル

Sotto ヘアオイル 無香料(95ml)

私自身も愛用中のヘアオイル。
しっとりとまとまるのに重たくならないところがおすすめです。

ロレアル パリ ピュア セラム 無香料(100ml)

大容量タイプでコスパも◎
香料入りタイプとパッケージが似ているため、購入時は『無香料』表記をしっかり確認しましょう。

ヘアミルク

Sotto ヘアミルク 無香料(100g)

先ほど紹介したオイルと同じシリーズのミルクタイプ。
髪にしっとりなじみ、乾燥が気になる方におすすめです。

Kaminii(カミニー)ヘアミルク 無香料(80g)

美容師YouTuber・AYAMARさん監修。
香り付き(フルーティーサボン)と無香料の2種類があるので、選ぶ際には注意ください。

オルビス エッセンスインヘアミルク(140g)

人気のオルビス。
ベタつかず、髪にうるおいをプラスしてまとまりやすくしてくれます。

ワックス・バーム系

NTHW ナチュラル トリートメント ヘアワックス(40g)

天然由来成分のみで作られたナチュラル志向のワックス。
香りのバリエーションが7種類あり、無香料タイプもラインナップに。

アリミノ スパイス チューブ ナチュラル(100g)

シアバター配合で肌にもやさしく、ハンドクリーム代わりに使えるほど。
無香料でスタイリング力もあります。

おわりに

香りが苦手な方や、香水などのほかの香りと混ざるのが嫌という方も多いと思いますが、市販品からサロン専売品まで、無香料のヘアケアアイテムは意外と豊富です。
妥協せず自分の髪質やスタイルに合ったアイテムもきっと見つかります。
暮らしをもっと快適にするために、ぜひ『香りレス』のヘアケアを試してみてください。